
夏の余韻を楽しむお茶「バラの煎茶」
8月中旬に無農薬でバラを育てている京都のおくだばらえんさんで、バラの愛好家でもある片山雅美先生のバラづくしのワークショップに参加してきました。
バラの花と香りを入れたバスソルトを作り、何百枚ものバラの花の入ったバラゼリーやバラジャム、お茶をいただいて豊かな香りに心もからだも喜びにあふれたひととき…
そこでいただいたバラのお茶が忘れられずに、素敵なアイデアを分けていただいたことで、みなさまにバラの新作をご提供することにしました。
京都の竹村玉翠園本舗さんの煎茶に、スペアミントとローズガーデンで育てたバラをブレンド。
「バラの煎茶」と名付けました。
水出しして一口ふくむと、涼風が吹き抜けるような爽やかさが感じられます。
8月後半からの平均気温36度前後の暑さの中では、バラの煎茶を飲むことでとても楽になったんですよ。
澄んだひすい色のお茶を一口。
煎茶とバラの気品のあるお味のあとに、ミントの涼しさが残ります。
朝夕が涼しくなって秋のおとずれを感じるこの頃ですが、夏の思い出と余韻を楽しむこの季節にもぴったりです。
水出しでもお湯でいただいても、秋への準備を始める心とからだを癒しながらも励ましてくれます。
これからの季節、ほっとするお茶のひとときをどうぞお楽しみくださいね。
無料E-book『バラの花と香りで喜びに満たされる方法』


忙しい日々を送っていて、お疲れ気味ではありませんか?
バラの花と香りで心身を癒し、至福のひとときを楽しむために
様々な活用方法をご紹介しています。
無料E-book『バラの花と香りで喜びに満たされる方法』をご希望の方は
下記のフォームにご記入の上お受け取りください。
The following two tabs change content below.

「バラの香りと味わいでほっと一息深呼吸して、笑顔になっていただきたい」という想いから、ローズガーデンサロンオーナーの田中由紀子がオーガニックで育てたバラのアイテムやサービス、講座を提供しています。
→詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by バラの香り療法専門家・ローズセラピスト田中由紀子 (全て見る)
- バラ香るはちみつとローズティーで冬を元気に過ごそう!|ローズセラピストがお届けする冬越し応援キャンペーン - 2021年1月7日
- ハーブウォーターメーカー(送料無料)フランスハーブのプレゼント付き - 2020年12月22日
- ローズバスソルト手作りセット - 2020年11月27日
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。