
バラの香り療法専門家・ローズセラピストの田中由紀子です。
両親の介護と育児で多忙な時期に育てたバラに心を救われた経験から、バラの香りで女性が笑顔になる活動を続けています。
あわただしい日々を過ごされている方々の「バラの香りに癒されたい」という思いに答えながら、心安らぐ香りを暮らしに生かしていただけるようなアイテムや体験講座、サービスの提供を心がけております。
講師の他、取材や執筆などもお力になれるのであれば喜んでお引き受けいたします。
ぜひお気軽にお声がけください。
※お問い合わせフォームを巻末に用意しております。
メディア掲載・活動実績
西日本新聞Bloom掲載
2016年3月
「バラと出合って心を救われた」
バラとの出会いからローズガーデンサロンの活動が掲載
自然療法専門誌「セラピスト」寄稿
2020年4月号
ローズセラピー特集
サービスの「バラのフェイシャル」が掲載
那珂川市活力あるまちづくり促進事業
まち活UPなかがわREPORT掲載
2021年3月
「使わなくなった実家を活用したローズガーデンサロン」
まち活UPなかがわチャレンジ活動が掲載
ふるさと納税お礼品登録
2021年9月
ふるさと納税サイト「さとふる」
大野城市ふるさと納税お礼品としてローズブレンドのハーブティー、和紅茶、緑茶が登録
講座実績
・2014年9月 薔薇雑貨専門店グレースさんご依頼「バラの香りとアロマセラピー」ランチ付きお話会講師
・2015年4月 アロマセラピー基礎講座
・2015年6月 家族で使えるファミリーアロマセラピー講座
・2016年1月 介護に使えるアロマセラピー講座
・2017年1月 バラ香るはちみつ手作りレッスン
・2017年2月 自然療法で花粉症ケア講座
・2017年4月 バラのシロップ手作りレッスン、バラの精油を使ったクリームの手作りレッスン
・2017年5月 ローズウォーター蒸留体験講座、バラの紅茶の手作り教室
・2017年7月 ハーブウォーター蒸留体験講座
・2019年5月 ローズシュクレ手作りレッスン
・2020年6月 バラの香りを楽しむローズクリーム手作りレッスン
・2020年9月 手作りアロマせっけん教室、バラのシャーベット手作りレッスン
・2021年8月より ストアカ ローズクリーム手作り体験オンライン講座を開催
イベント
・2015年5月 ピアニスト水上裕子さんを招いて、「ガーデンピアノコンサート」開催
・2015年より、福岡の大野城にて「バラのオープンガーデン」毎年5月開催
・2018年7月 イクタキッチン料理教室さんのフランスマルシェにて、「バラのシロップ・リキュール手作りワークショップ」
・2019年5月 イメージコンサルタントさんと共催「スカーフ・ストールレッスン&バラのお茶会」
・2020年6月 那珂川市活力あるまちづくり促進事業「まち活UPなかがわ」YouTubeライブ出演
・2020年8~12月 女性のためのリラックスヨガ&バラのお茶会@なかがわ 開催5回
・2020年10月 那珂川市中ノ島公園 野草研究家 山下智道さん「ハーブ王子の野草教室 初級編」講座にバラのハーブティーを提供
・2020年11月 那珂川市活力あるまちづくり促進事業「まち活UPなかがわ」vol3 YouTubeライブ出演
・2021年3月 那珂川市活力あるまちづくり促進事業「まち活UPなかがわ報告会」にて活動発表
・2021年10月、11月 一般社団法人大野城市にぎわいつくり協議会事業「おおのじょうまちなかわくわくパビリオン」にて、ローズアロマクリーム手作り体験提供
バラの商品出店
・2019年4月 福岡市スラッシュカフェ「スプリングマーケット」
・2019年9月 筑紫野市ラッテビアンコ「LIFE+マルシェ」
・2019年9月 筑紫野市カラン「ブックマーケット」
・2019年10月 太宰府天満宮「そらみつ」
・2019年12月 大野城市いろは「かかしまーけっと」
・2019年12月 筑紫野市カラン「ラサンテ」
・2020年2月 大野城市まどかぴあ「FAN TIME」
・2020年12月より
門司麦酒煉瓦館 「a mano~手で作る世界]
・2020年12月より
那珂川市中ノ島公園生産物直売所 かわせみの里
・2021年5月
Class.salon5周年記念イベント
バラジャムとローズソーダを提供
・2021年9月
小倉シェアカフェ クオータ「Pequeño hecho a mano」
ローズティーとローズハニーコーヒーを提供
講師や寄稿、執筆のご依頼はこちらから
講師や寄稿、執筆のご依頼は、ご予算に応じてご相談をお受けしています。
下記のフォームより、お気軽にお問い合わせください。


最新記事 by 田中由紀子 (全て見る)
- バラのエッセンスを入れて作る「バラのせっけん手作り教室」始めました。 - 2023年3月17日
- 春限定バラジャム|咲きたてのバラが香る至福の味わい - 2023年2月1日
- 【バラ香るはちみつ】女性の疲れを癒し、すばやく回復してくれる5つの理由 - 2023年1月10日